運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

そういった中で、我々は必死に考えて出てきたのが今のエネルギー基本政策であります。  また、二〇五〇年に向けても、この日本の特性を考えたときに、全ての技術をしっかり持っておかないと、何かの技術に入れ込んで、それが失敗したときにもうエネルギーがありませんということは、これはもう我が国はあり得ないわけであります。  

世耕弘成

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

○世耕国務大臣 基本的には、今回のエネルギー基本政策は、二〇五〇年について述べている一つの章を除いて、二〇三〇年のエネルギーの姿をあらわしているわけであります。  現時点で、二〇三〇年を見通した場合に、新増設、リプレースがなくても、我々がお示しをしているエネルギーミックスは達成可能だというふうに考えております。

世耕弘成

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

従来、エネルギー基本計画、二〇三〇年をターゲットイヤーとしておりましたが、その先の二〇五〇年断面をにらみながらこのエネルギー基本政策を確立すべき時期ではないかと思ってのことであります。例えば、二〇五〇年のCO2八〇%削減目標など、単純に二〇三〇年延長で捉え切ることは難しい課題から、バックキャストしていかなきゃいけない面もあるかと思います。  

滝波宏文

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

エネルギー基本政策ここの中では、分散型エネルギーシステム導入促進、そして省エネルギーの強化等々を定めているわけでありまして、これは国としての方向でありますから、中心市街地活性化基本計画においてもこの点をしっかりと位置づけていくように、関係省庁と調整したいと考えております。     〔江田(康)委員長代理退席委員長着席

茂木敏充

2014-03-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第8号

日本地熱エネルギーのポテンシャルは世界でも有数の可能性を秘めており、実際には世界第三位と言われておりますが、開発を進めていただくことは、エネルギー基本政策の指針でもある3EプラスSにも合致すると考えます。また、地熱の二次利用によって中山間地などでは新たな産業を起こす起爆剤になるとも考えられます。  このようなすばらしい力を持つ地熱発電に対するお考え経済産業大臣にお伺いいたします。

大野泰正

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

前回のエネルギー基本政策たしか菅総理のときにおつくりになられた。そして、それをベースにしてエネルギーミックス民主党政権で決められて、当時は原発依存率が五〇%ということになったと思います。それから見ますと、できる限り原発依存度を低減させていく。我々の方針はそれから見ると大きく変わっている、どう考えてもそういうことにはなるんだ、そんなふうに思っております。  

茂木敏充

2013-11-06 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

原発につきましては、今まさに経産省におきまして、エネルギー基本政策というものを、ことしをめどに作成しているということでございますので、その議論にまたなければいけないというふうに思っておりますので、この場で脱原発云々ということについてはなかなか申し上げられないというふうに思っております。  

磯崎仁彦

2013-05-16 第183回国会 参議院 環境委員会 第5号

また、安倍政権は今後のエネルギー基本政策について、経済産業省総合資源エネルギー調査会議論するというふうにしています。その総合部会では、新たなエネルギー基本計画年内中に策定するとしています。三月十五日の同部会の初会合では、茂木経済産業大臣が、安定供給、そしてコスト低減に重点を置いて政策の軸、方向性を明確に示す必要があると、こう発言をされました。

市田忠義

2012-07-27 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

そこで、私、これは希望で申し上げておきたいんですが、今、エネルギー基本政策の見直しが始まっています。国民的な議論が始まっているんですが、再生可能エネルギー促進法を具体的に進めるためには、やはり早く数値目標を出して具体的な推進をすべきだというふうに思っております。先ほど副大臣の決意もございましたので、ぜひそういう強い取り組みを進めていただきたいと思います。  

中島隆利

2012-03-22 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

それで、そのエネルギー基本計画ですけれども、今のお話にありましたように、ゴールデンウイーク明けぐらいに一つベストミックスの形を考えて、その後、エネルギー環境会議議論した上で、夏だということなんですが、私は、まあ党の事情を言っても、こういう場で言っていいかどうか分かりませんけれども、我が党は、まずエネルギー基本政策がちゃんと出ていないから、一つはそういう理由で原子力規制庁設置についてすぐ話をするのはおかしいという

牧野たかお

2011-11-01 第179回国会 参議院 本会議 第4号

ともかくこの夏は乗り切れたものの、それは多くの皆さんの犠牲の下で乗り切れたもので、この冬も心配ですし、日本再生のために産業を育成し、企業立地を増加させるためには電力安定供給は欠かせず、再生エネルギーの普及の加速化のためにもスマートコミュニティー政策加速化など、エネルギー基本政策を早急に見直し実行していく必要があると思いますが、総理基本的な考え方をお示しください。  

高橋千秋

2011-08-10 第177回国会 衆議院 経済産業委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

順番は逆でございますが、今回のこの法案の成立が、エネルギー基本政策の中で、これは与党も野党もなく、皆さん方がお考えになっていることと私どもが考えていることはそんなに違うわけじゃありませんから、これは妨げにならないという判断で今御審議をお願いして、そして、一日も早い成立をお願いしているわけでございます。どうぞ御理解をいただきたいと思います。

海江田万里

2011-08-04 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

この中で、政府内で現在エネルギー基本政策議論している、本格的な議論をしているということは伺っておりませんが、再生可能エネルギーエネルギー政策基本に持ってくるのならば、農林水産大臣総理の方から一言あってもいいんじゃないかなと私は考えておりますが、総理から何かお話はあったのか、また、なければ、大臣再生可能エネルギー、これ一次産業バイオマス等、小水力発電、いろんなこと関係します。

青木一彦

  • 1
  • 2